BowwowHouse Original Dog Choker

BowwowHouse Original Dog Choker


こんにちわ!

以前もご紹介しましたが…

この度、新しいBowwowHouse Original Dog Chockerが出来上がりました!

色もカラフルで明るい気分になれる、そんな Dog Chockerです!

素材は丈夫なパラコードを使用しており、サイズはSサイズ~Lサイズです。
(チワワちゃんやトイプードルちゃん等のサイズ感です。サイズが合わなければサイズオーダーもお受けします。)

Dog-Scan®を体験された際やBowwowHouseのフォームからのお問い合わせもお待ちしております!

BowwowHouseに来られたワンちゃん達をご紹介します! by 代々木八幡店

こんにちわ!

本日もBowwowHouseに来られたワンちゃんをご紹介します!

トイプードルとマルチーズのミックスのモモちゃん。1才の男の子です!
トイプードルのようなクルクル巻き毛でなく、
マルチーズ特有のフワフワとした毛並み。
お顔はマルチーズ寄りの、両方の犬種のいいとこ取りのなんともキュートなモモちゃん。

飼い主さんのところに来る前に、“ひざ関節が弱いかも”と言われたそうです。
その点も踏まえてたっぷりご体験いただきました。

元気一杯のモモちゃんは、飼い主さんと遊びながらでしたが、特別心配なところは見当たらず、まずまず安心。

野菜中心の食生活とのことでしたので、次回はフードの適・不適をチェックして、色々アドバイスを差し上げたいと思います。

まだ1才のモモちゃんはペットボトルやボールペンなどをよく噛んで遊ぶ癖があるとか。
そんな影響が「Dog-Scan®」で現れており、飼い主さんはちょっとびっくり。
癖を直せるよう見守りたいとのこと。

終了後には、おとなしくなっていたモモちゃん。

長時間、お疲れ様でした!

 

 

BowwowHouseに来られたワンちゃん達をご紹介します! by 代々木八幡店

こんにちわ!

引き続き、BowwowHouseに来られたワンちゃん達をご紹介いたします!

Dog-Scan®を受けに来てくれた、まみちゃん(マルチーズ / 女の子 / 8歳)。

まずはこの素敵なトリミングをご覧ください!
お洒落で可愛いでしょう!?

実は、まみちゃんの飼い主さんは東京都23区を駆け巡り、
出張トリミングをなさっているドッグケアコンサルタントの飼い主さん。
さすがマルチーズの特徴を活かしたトリミングには感心してしまいました!
この尻尾の仕上げが本当に可愛いです!

お仕事柄、たくさんの愛犬家の方々にお会いする中で、
Dog-Scan®の話題をよく耳にされるようになったとのこと。

Dog-Scan®って一体どんなものなのか。
また、まみちゃんの健康状態を知るチャンスということもあって、
BowwowHouseまでご体験にいらしてくださいました。

《飼い主さんにコメントをいただきました》

『私はいつも自分で体験して、お客様におすすめしています。
いち飼い主としてワンちゃんへの思いを忘れないためにそうしています。
カラダの中のことは中々把握してあげることができないので、『ドッグスキャン』により、
指標になるようなことが分かり、尚且つ、ワンちゃんに負担なくできるということに
とても飼い主としては嬉しく思いました。』

飼い主さんのドッグケアコンサルタントとしてのプロ意識と愛犬に対する思いが
この言葉の中に込められていて、とても感動しました!

また、まみちゃんを連れお越し下さい!
ありがとうございました!

 

 

BowwowHouseに来られたワンちゃん達をご紹介します! by 代々木八幡店

BowwowHouseに来られたワンちゃん達をご紹介します! 

2016年に入り、もう春ですね!

昨年に続き、沢山のご予約、誠にありがとうございます!

この度、BowwowHouseに来られた方々のご紹介をさせていただきます!

ドッグスキャンを受けに来てくれた、ユールルくん。

ユールルくん(トイプードル / 男の子 / 11歳)は、
動物病院の先生に心臓にちょっと不安があると宣告されたのですが、
飼い主さん自身もなるべく薬の服用は避けさせたいとのこと。
まずDog-Scan®ではどんな具合かと
BowwowHouseをご予約いただきました。

とっても元気に飛び回っていたけれど、スキャン中はお利口さんのユールルくん。
飼い主さんと共鳴共振!?とてもお似合いのおふたりでした!

結果もまずまずで飼い主さん、ユールルくんも一安心・・・。

また、一緒に来られていたユールルくんのお友達のRUIくん(トイプードル / 男の子 / 8歳)は、飛び入りのご体験!
飼い主さんは、フードにはとても手間をかけ、気をつけてらっしゃるご様子。

RUIくんも幸せですね!

この日の飼い主さん、ワンちゃんもご満悦!
次回のご予約もいただき、ありがとうございました!

 
 

 

第2回愛媛勉強会

皆さん、こんにちは!

ドッグトレーナーの二宮様と、せらぴーはうす心音(KOKORON)の西本様のDog-scan勉強会にお邪魔してきました!お二人の勉強会は2度目となりますが、今回は二宮様より、「他の方がどんな風に飼い主さんへアドバイスをしているか知りたい、また勉強会をしたい!」とのご要望で、実現しました。

勉強会の内容は・・・まずお二人の愛犬をそれぞれお互いにリサーチを行い、分析、アドバイスをロールプレイング形式で行いました。仮想テストを使ってどのように飼い主さんからお話しを引き出すか、どのようなアドバイスをするか、こんな症状の時はどの部位を選ぶかなど、楽しく話し合いながら進められていましたよ。

二宮さんの愛犬じゅんちゃんは、耳がすぐくさくなって、ちょっと中耳炎ぎみなのかなぁ、とのことでしたが、リサーチしてみると、アロパシーの項目では、「免疫」を高める薬がトップに出てきました。これを見て西本様のアドバイスは、じゅんちゃんはもともと耳の中がオイリーで、菌に感染し易い状態なのかもしれないですね。という事でした。本来持っている体質や慢性的なお悩みをあばく!というベテランさんならではのアドバイスに二宮様も納得!!!

じゅんちゃんリサーチ開始↓      気持ちいいなぁ~↓     眠た過ぎる~もうダメ~↓

  

   

↑小太郎くんは、大きなじゅんちゃんにちょっとビビッている様子・・・でもDog-Scan中はハウスの中でおりこうさん。

最後は、Dog-scan経験談や、今後のどうやってDog-scanでワンちゃん達を幸せにしていくかなどの
夢を熱く語り合い、とても有意義な、そしてモチベーションが上がる勉強会だった!また定期的にやりたいね。とお二人とも話してくださいました。