Dog-scanイベント in 広島

Dog-scanイベント in 広島

皆さん、こんにちは!今日は広島県のPetcare houseさんが行われたDog-scanイベントにお邪魔してきました。昨年末にDog-scanを導入されたPetcare houseさんですが、既に広島のドッグカフェでひっぱりだこです!今回イベントが行われたAkari cafeさんも、オーナーさんの熱いリクエストで、2回目のイベント実現となりました。

Petcare houseさんのDog-scanを体験された飼い主さん100%がもう一度受けたい、と言われるほど評価は◎。本日のイベントでの感想を一部ご紹介すると・・・

「優しく接して下さりありがとうございます。とても勉強になりました。また受けにきます!」

最初は威嚇していたワンちゃんも、Petcare houseの中本様にDog-Scanしてもらった後は、メロメロ~な表情になっています。中本様のお人柄も柔らかく、またワンちゃんの健康についても熱心に勉強され、その知識で飼い主さんにアドバイスされることで、一層の信頼を得られています。

  

先日、Petcare houseさんがイベントを行い、また近々イベントが行われるお好み焼き屋さん!にも打ち合わせでお邪魔致しました。和心さんはなんとペット同伴化のお好み焼き屋さん!(さすが広島!)ワンちゃんメニューもあるんですよ。(下の写真がワンちゃん用:ハート型ミニお好み焼き&セセリの鉄板焼き)

和心さんの常連愛犬家さん、Dog-scan&Petcare houseさんが来るまで、あと少しお待ち下さいませ!!

  ←チワワの心社長

イベントにお邪魔してきました~

皆さん、こんにちは!

今回は、愛媛県松山市のトリミングサロンで、行われたDog-scanイベントにお邪魔してきました!
ワンちゃん達を癒してくださったのは、前回のブログでも紹介させていただいた二宮沙知さんです。

二宮さんと共同主催をしてくださったトリミングサロンROSAさんに、10頭のワンちゃんが集合してくれましたよ~。
どの子たちも本当に可愛くて愛嬌タップリ!


急激に気温が低くなり、寒くなったせいか、どのワンちゃんも「気管横断面」に乱れが・・・。やはり一日中エアコンがついたお部屋にいると、喉も乾燥してしまいますね。
しかし、この「気管横断面」のリサーチ結果がとても良いワンちゃんが1頭だけいました!飼い主さんに聞いてみると、このワンちゃんが過ごす、お家の2階は基本エアコンなどの暖房を付けず、ゲージの周りにパネルヒーターだけを付けているとのこと。
これには、本当に納得!パネルヒーターは乾燥しにくく、カラダにも優しいのですね~
ワンちゃんは「ちょっと乾燥してるな・・・」とは言えないですもんね。

Dog-scanを通して、飼い主さんが、ワンちゃんのカラダ、気持ち、環境など気付いてあげてくださったら嬉しいです。ドッグトレーナーである二宮さんから、しつけなどのアドバイスもあり、皆さん安心して帰られてましたよ。

 

 

 

 

 

Dog-scanイベントin 愛媛!

愛媛県松山市でドッグトレーナーとしてご活躍の二宮様が、ドッグラン&カフェテリア コング様で、Dog-scanイベントを開かれ、その様子を報告してくださいました!

当初イベントでDog-scanに割り当てられた時間は短く、5頭くらいのワンちゃんが体験予定だったのですが、急遽時間が延長され、なんと当日飛び入り希望の方がたくさん集まり13頭のワンちゃんがDog-scanを体験されたようですよ!

「またイベントがあったら来ます!」と言われる方も多くいらっしゃり、イベントは大盛況だったようです。二宮様、2016年は愛媛県でひっぱりダコですよ~!!!

イベントを終えた二宮様は、「わんこたちの気持ちや健康状態をDog-scanで見て、飼い主様の気づきの材料にして頂けたら嬉しいです♪ わんこ自身もスッキリしてくれたらいいな」と仰っておられました。

来週は松山市のトリミングサロンでたくさんのワンちゃんが二宮様が来るのを待ってますよ~!またご報告、お待ちしております!

 

 

2016年 あけましておめでとうございます!

2016年 あけましておめでとうございます!

昨年に引き続き、2016年も宜しくお願い申し上げます!


早速ですが・・・

今年初、BowwowHouseにお客様が来られました!

チワワのシェリくん。まだ一歳なのですが、自分をアピールすることがとってもさりげなく、

それでいて憎いくらいに上手な男の子。

  

ご来店した時は、心なし不安そうで、ケージの隅っこにいたのですが、

飼い主さんを見上げるとどうやら安心なところと理解したのか、

ボディホンを装着されても「ボクは大丈夫!」とばかりに余裕のご様子。

今回の飼い主さんの心配は、「逆くしゃみ」。

今では芳香剤や消臭剤を遠ざる等の改善をした結果、ほとんど「逆くしゃみ」を起こさなくなったとのこと。

この「逆くしゃみ」の明確な原因は獣医学的には未だ解明されていないとのことで、

とりあえず、アレルギー素因を持っているかどうかを気にされていたので、スキャンをしてみました。


すると出てきたのは・・・「ポリエステル」。


寒い冬季になるとこのアレルゲンが上位に出てくることが多々あります。

親心で寒さ対策についつい化繊のもので暖を取ってあげたくなりますが、極力合成繊維は避けてあげたいものですね。

静電気はワンちゃんにとって悪影響を与える可能性もあるので、お散歩に連れ出すなど大地を歩いて放電するという工夫もいいかもしれませんね。

今回は特別心配なところは見当たらず、安心していただいた本日のセッションでした。


シェリくん、お疲れ様でした★

日本伝統獣医学会にDog-scan初出展!

東京・神奈川代理店の株式会社PLATINUM ZONE様が、日本獣医生命科学大学で行われた「日本伝統獣医学会 第56回大会」に、Dog-scanブースを出展されました!

日本伝統獣医学会とは、その名の通り、鍼や漢方といった歴史ある治療法や、最新の代替療法などが発表される学会です。まだまだ日本では、西洋医学で治療される先生の方が多いため、獣医師大会の規模より少し小さめでしたが、集まる獣医師の先生方は、既にDog-scanを導入されている先生、もしくは見たことがある、聞いたことがある先生も多くおられ、Dog-scanブースは大盛況でした!

代理店様、Dog-scanユーザー様の方々のご活動のおかげでこんなにDog-scanが拡がっているんだ!と実感しました。本当に皆さまに感謝!です。