獣医師の先生にDog-scanの臨床データ分析を依頼しております!

 

この度、大阪のプラーナ和漢自然医療アニマルクリニック様に、Dog-scanの臨床データ分析を依頼しました。

関東、関西の2つの動物病院で、実際にDog-scanを使っていただき、Dog-scanのリサーチ精度を検証していただく予定です。

予定としては、50症例を、Dog-scanの精度についての分析データを院長である森先生の所見とともに頂く予定です。
出来上がり次第、皆さまにお届けいたします!


【プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック ご紹介】
病気を起こした原因である「気」、「血」そして「生活環境」の変化を、現代科学で蓄積された知識とミクロの技術も用いながら明らかにし、漢方、温灸、鍼、マッサージ等の東洋の伝統的な医療法により治療(リセット)、そして生活環境の改善についてもサポートすることで、本当の健康を取り戻すことを目指されています。

【森 研一院長 ご紹介】
山口大学農学部獣医学科 ご卒業後、中型~大型産業動物の臨床獣医、ペットマンション建設のコンサルタント等経験後、製薬会社で動物用医薬品(抗炎症薬、ワクチン、抗菌剤など)の開発担当。西洋薬の可能性と限界を感じている時に、中国と日本で発達した漢方医学、鍼灸、温灸やマッサージなどに魅了され、現在も研究実践を通して研鑽を積まれております。

静岡DOGフェスタ!

7月12日(日)、静岡ツインメッセで行われた「DOGフェスタ!」に、Bowwow Houseが出展しました!
約70もの小イベントやブースがひしめく会場はすごい熱気にあふれていました。また東京や大阪とは違い、大型犬もたくさん!
 
ハウスメーカーや自動車会社など多種にわたる業種のブースがありましたが、やはり目を引くのはDog-scanです。
午前中の予約、午後の予約もあっという間に埋まり、この日1日で40頭のワンちゃん達がDog-scanを初体験してくれました。
(予約に長蛇の列!写真左上)
 
この日は、五臓六腑のリサーチを行いましたが、どの飼い主さんたちも初めて見るDog-scanに興味津々!!!
中でも、「感情」の項目は、どの飼い主さんも食い入るように見られ、出てきたキーワードを元に、日頃のワンちゃんとの生活を思い返し、改めて気付きを持って帰られた方々がたくさんおられました。
 
健康状態についても、「そう!そう!すごい!」と精度に感心される方や、「今は健康に見えるけど、身体の事を知っておくことは大事ですね」と、日頃の健康管理の大切さに気付いていただいた方など、ほんの数分の体験でも、Dog-scanが、愛犬家さんとワンちゃんのお役に立てたことが本当に嬉しく感じたイベントでした。

 

 

~北海道出張~

 

~北海道出張~

先週、北海道札幌市に行ってまいりました。北海道は7月の陽気とは思えないほど涼しく、ジャケットを羽織る方が多くみられ、東京とは全くの別世界でした。

その日は北海道にある「株式会社オネスト」様を訪問し、これから北海道でドッグスキャンを広めてゆこうという熱意ある打ち合わせに参加させていただきました。

打ち合わせも終盤、隅に置いてあった箱から何かを取り出すスタッフの方・・・箱の中からは、なんと!

オネスト様オリジナル「Dog-Scan」のエプロン!(↑上記画像)

こちらのエプロンをして、ワンちゃんにDog-Scanをやってあげるそうです。

素晴らしい!!

皆様も、Dog-Scanオリジナルの「何か」を作り、Dog-Scanを全国に広めてゆくというのはどうでしょうか?

「DogsGardenPocket」ドッグスキャン体験会

 

「DogsGardenPocket」ドッグスキャン体験会

先月、静岡のドッグラン付きのカフェレストラン『DogsGardenPOCKET(ドッグスガーデンポケット)』さんのご厚意で、「ドッグスキャン」の体験会イベントを開催させていただきました。

『DogsGardenPOCKET(ドッグスガーデンポケット)』さんは、駿河湾に面した風光明媚な静岡県駿河区に位置し、近くには「久能山東照宮」や「登呂遺跡」などの観光スポットエリアがあります。

東京のバウワウハウスのサロンには小型犬を連れていらっしゃるご主人様がほとんどですが、今回のイベントでは中型犬や大型犬も目立ち、さすが自然に恵まれた環境、静岡!10時から18時までの体験会には、16組の愛犬家の方々にお越しいただき、ご体験いただきました。

皆様、ドッグスキャンてどういうものなんだろうと興味津々!!ドッグスキャンでの結果を熱心にメモをとっていらっしゃいました。

今回の体験会では、日頃からご主人様がワンちゃんに対して良かれと思っている行動が、ワンちゃんにとってはストレスになっているかもしれないという結果に深くうなずく方が多く、ワンちゃんの身の回りの環境改善に向けとても前向きにとらえていただけました。

ドッグスキャンが終わってからの、ご主人様とワンちゃんが仲良く帰っていかれる姿は微笑ましかったです。

皆様、もう一度ドッグスキャンをワンちゃんにやってあげたい!と言っていただき、大成功の一日でした。

プチ勉強会 in 愛媛

先日、愛媛県のDog-scanオーナーお二人にお集りいただき、プチ勉強会を行いました!

愛犬ももたろう君に協力してもらい、リサーチを行いながら、意見交換などを行いました。
ももたろう君のお父さん、お母さん共にアレルギー体質、そして、ももたろう君自身は、ぽっちゃりタイプでダイエットが必要との事。このような場合、「リサーチ部位はどこがいいだろうか?」「アレルギー体質なので、好塩基球を入れた方がいい」など話し合いながら、短い時間ながらも有意義な時間となりました。

この他にも、ご自宅をリフォームしてドッグランを作りたい!、ワンちゃんのしつけ教室とコラボ!などなど、これからDog-scanでワンちゃんに幸せにする計画を楽しく話し合いました。

またお二人ともが仰っていたのは、愛犬にボディフォンをつけると、リサーチ前からリラックスして大人しくなる、という事(笑)。別のDog-scanオーナーさんからも以前同じことを伺いました。
初めてDog-scanを受けるワンちゃんは、慣れないDog-Scanに少し戸惑い気味ですが、何度か受けると、「素直なワンちゃん達は、Dog-scanが自分たちの味方であることがわかるんだよね」と言われていました。

Dog-scanでワンちゃんを幸せにしたいと共通の思いを持つお二人の楽しいプチ勉強会でした。